2020-01-01から1年間の記事一覧
はじめに 本記事は Unity Advent Calendar 2020 の 20 日目の記事です。 qiita.com Windows 上の Unity でシェーダを書く(読む)際は Visual Studio を使うことが多いかもしれません(VSCode の人も多いと思いますが...)。しかしながらそのままでは補完も…
はじめに 前回、前々回と Unlit シェーダを読んでみましたので今回は Lit シェーダを読んでみます。 tips.hecomi.com tips.hecomi.com モチベーションとしては、HDRP の理解に加え、HDRP でのシェーダは基本的にはシェーダグラフで構築するのですが、uRaymar…
はじめに 前回の前半の記事では HDRP の Unlit シェーダのパスの中で、SceneSelectionPass、DepthForwardOnly、MotionVectors を読んでみました。 tips.hecomi.com 今回は後半ということで残りの ForwardOnly、Meta、ShadowCaster、DistortionVectors を見て…
はじめに HDRP は 7.2.0 からプレビューではないパッケージになりました(DXR は現状プレビュー機能のようです)。Unity のバージョン的には 2019.3 から含まれるようになります。 blogs.unity3d.com blogs.unity3d.com blogs.unity3d.com HDRP の機能は膨大…
はじめに 前回の記事で uRaymarching を使ったワールドを VRChat に公開することを初めてやってみました。 tips.hecomi.com ただ、この過程で以下のように右目のみ影が変に見えてしまうバグに遭遇しました: どうやら右目の影用のデプスの位置が実際の描画の…
はじめに こりんさん(@korinVR)が VRChat で行われる以下のようなイベントを企画してくれました。 8/2(日)13:00~15:00にVRChatで囲む会をやります。今回のスペシャルゲストは「凹みTips」 https://t.co/mZ2BmIxFST の凹さん @hecomi です! XRやUnityの…
はじめに uRaymarching 関連の話題になります、Twitter で SDFr と uRaymarching を試されている方から質問をもらいまして、調査をはじめました。前回の記事はこちら: tips.hecomi.com これまでは物体表面までの距離を距離関数で記述してレイマーチングする…
はじめに 前回はノイズ関数で作る雲についての話をしました。 tips.hecomi.com おわりに書いたように、今回はポリゴンオブジェクトによる遮蔽およびループの最適化についての話をしようと思います。 サンプル github.com 8. AABB Intersection 2 および 9. O…
はじめに 本記事はボリュームレンダリングシリーズで以下の記事の続きです(2年ぶり)。 tips.hecomi.com 前回までは魚の 3D テクスチャを使いましたが、今回はノイズ関数を使って雲のようなものを作ってみたいと思います。前回同様キューブポリゴン内に生成…
はじめに おうちハック関連の久しぶりの記事です。以前は自前で声や時計、スマホで操作できる家のシステムを作っていたのですが、スマートスピーカの登場以後そのシステムが置き換わっていき、今は完全に Google Home プラットフォーム上に乗っかる形で生活…
はじめに 以下の公式エントリで Unityの Shader Graph における Custom Function Node の存在を知ったので試してみた記事です。 blogs.unity3d.com 環境 Unity 2019.3.1f1 Shader Graph 7.1.8 デモ github.com 従来の問題点 Shader Graph はグラフィカルにシ…
はじめに uRaymarching は Unity 上で簡単にレイマーチングするオブジェクトを生成することの出来るアセットです。詳細については以前の記事をご参照ください。 tips.hecomi.com tips.hecomi.com これまではレガシーなパイプライン(Forward / Deferred)の…