凹みTips

C++、JavaScript、Unity、ガジェット等の Tips について雑多に書いています。

Vim

QML で precious.vim を使って JavaScript 部分と GLSL 部分をシンタックスハイライト / 補完候補の切り分け

はじめに 本エントリは Vim Advent Calendar 209 日目の記事になります。 Qt で UI 記述言語の QML 使ってアプリケーション作るのが簡単すぎて、他の環境で作れない身体になって来ました。そんな QML では CSS の文法のように各要素を配置する QML 部分、ロ…

Vim からでも QML したい

はじめに 本記事は Vim Advent Calendar 2012 の 146 日目のエントリになります。 前回は、おしょーさん(id:osyo-manga)による Vim の map でコマンドを展開させた場合に任意の位置にカーソルを持ってくる - C++でゲームプログラミング でした。これはいい…

Vim × Future Home Controller で家電を操作する unite source 作った

Vim

Vim Advent Calendar 96 日目の記事になります。 はじめに 先日、声で家電を操作できるガジェット Future Home Controller(FHC)を購入しました。 Future Home Controller フューチャーホームコントローラー 私も声で家電を操作したり室温からエアコン温度…

quickfix/errorformat 対応の C# 用 quickrun 設定

はじめに C# 始めようと思うので書いてみました。 環境 Mac OS X 設定 let g:quickrun_config['cs'] = { \ 'command' : 'mcs', \ 'exec' : ['%c %o %s:p > /dev/null', 'mono %s:p:r.exe', 'rm %s:p:r.exe'], \ 'cmdopt' : '-warn:4', \ 'quickfix/errorform…

Vrapper の設定覚え書き

Vim

はじめに Android のお勉強をしてみようと思い、Eclipse を入れてみました。が、どうもキー操作がアレだったので、コーディングは Vim で行おうかと思ったのですが…、補完やエラー処理周りはやはり Eclipse の方が優秀な感じがあります。そこで Vrapper とい…

MinTTY から ssh して Vim したときでも Powerline 綺麗に出したりしてテンション上げようず

はじめに Mac / Ubuntu は問題ないのですが、Windows で MinTTY から ssh して Vim 開くとダサダサだったので、何とかしたいと思ってやってみたまとめです。 結果 Before After 解説 mintty の導入やらは以下の記事を参考にしてみて下さい。 Windowsで最高の…

Windows7 64bit で Vim 環境を整えてみた

Vim

はじめに Ubuntu 11.10 環境下で neocomplcache-clang を導入してみた - 凹みTipsという記事を書いたのですが、家のメイン機は Windows7 なので、ここで vim を操作できるように環境を整えてみました。時間がかかったので備忘録的にメモ。 今回の最終目的 gV…

neocomplcache-clang と complete_clang の速度を比較してみた

はじめに 前回、neocomplcache-clang_complete を利用してコード補完時間を booooooost!!! しないようにする - 凹みTipsという記事を書いたのですが、ほんとに Booooooost!! しなくなったかどうか調べてみました。 計測方法 d:id:osyo-manga:20110228 を真似…

neocomplcache-clang_complete を利用してコード補完時間を booooooost!!! しないようにする

(2012/01/02 補足) 勘違いしていたようですが、neocomplcache-clang と clang_complete の補間自体は libclang に頼っているので掛かる時間は変わりません。ただ clang_complete の方は入力を受け付けると補間の計算をやめるため、体感的に「速く感じる」と…

Ubuntu 11.10 環境下で neocomplcache-clang を導入してみた

はじめに neocomplcache-clang を使うと MSVC や Eclipse のように C++ のコードの補完ができます。 d:id:osyo-manga:20110821 や d:id:alwei:20110821 のように neocomplcache-clang を Windows 環境下で導入している記事はあったのですが、Ubuntu でやって…

Vim の Plugin 管理環境を pathogen から neobundle.vim に移行してみた

はじめに これまでは以下の URL を参考に、pathogen で vim の plugin の管理を行っていました。 d:id:mkataigi:20101107 ただ最近、neobundle.vim がイイよ!との噂を各所でチラホラ目にしたので、移行作業をしてみました。ただ、github や vim-scripts 以…